企業は営利組織ではない-ドラッカーに学ぶビジネスの本質

ビジネスミーティング 読書
スポンサーリンク

僕は、独立開業してからしばらくの間、クライアントからお金をもらうこと、儲けることに対して、なんとも言えない罪悪感を抱いていた。

変な話なのだけれど、お客さんからお金をいただくときに、申し訳ない気持ちになった。

おそらく、そういう気持ちになる人は多いと思う。
お金をもらうことに対する心理的なブロックがある、という人は少なくない。

これは、お金は汚いものだ、自分だけ得をするのは良くないことだ、という価値観があるからだ。
つまり、金儲けに対するイメージが悪いのだ。

この問題についても、ドラッカーは著書の中で触れている。

ドラッカーの著書、マネジメントの中に以下のような記述がある。

利益は、個々の企業にとっても、社会にとっても必要である。しかしそれは企業や企業活動にとって目的ではなく条件である。企業活動や企業の意思決定にとって、原因や理由や根拠ではなく、その妥当性の判断基準となるものである。

利益は、企業や企業活動にとって目的ではなく条件である。妥当性の判断基準である。とはどういうことなのか。

まず、企業の目的は、社会貢献であると述べている。社会的に生じている問題を解決して、社会に貢献することが企業活動の本当の目的であるから、企業は営利組織ではない、と言っているのだ。

そして、企業活動を継続して行うには、利益が必要になる。
従業員や経営者の日々の暮らしを支えることができなければ、企業活動を継続することができない。
ボランティアではできないのだ。
したがって、利益とは条件であると述べている。

また、その企業活動が妥当であればきちんと利益が出る。
利益が出ない場合には、その活動が妥当なものではない、すなわち、社会貢献ができていないという判断基準になるということだ。

企業活動というのは、そもそもが社会貢献を目的に行われるべきものであって、利益を生むことが目的ではないということ。

金儲けのためにビジネスをやるというは、「手段の目的化」と言ってのいいのかもしれない。

利益の本質に対する誤解

利潤動機なるものは、的はずれであるだけでなく害を与えている。この観念ゆえに、利益の本質に対する誤解と、利益に対する根深い敵意が生じている。この誤解と敵意こそ、現代社会におけるもっとも危険な病原菌である。そのうえこの観念ゆえに、企業の本質、機能、目的に対する誤解にもとづく公共政策の過ちがもたらされている。利益と社会貢献は矛盾するとの通念さえ生まれている。しかし企業は、高い利益をあげて、はじめて社会貢献を果たすことができる。

利潤動機というのは、利益を得るために企業活動を行う、ということ。
それは、害を与えている。と述べている。
利益の本質に対する誤解を生んでいると。

僕をはじめとして、多くの人が、利益を得ることに対してある種の後ろめたさを感じるのは、この誤解があるからだということがわかる。

この誤解が、広く浸透している。
お金は人の心を狂わせる側面があるのは否めない。
よほど気を付けておかないと、手段の目的化がすぐに起こってしまう。

目的は社会貢献。
利益は企業活動を継続するための条件であり、妥当性の判断材料である。

これは、松下幸之助氏の言うところの、「儲けは社会貢献に対するご褒美」という考え方に一致する。

こういう考え方は、常に頭のどこかにおいておく必要がある。

ビジネスを行う上で最も大切なこと

この考え方は、ビジネスを行うすべての人が、きちんと理解しておく必要があると思う。
ビジネスは誰かの問題を解決することだ。
問題を抱えている人に貢献することなのだ。

人をだまして、困らせて、お金を巻き上げるようなビジネスが成り立つわけがなく、貢献できないのであれば利益を出すことはできずに、継続できない。

企業とは何かを決めるのは顧客である。なぜなら顧客だけが、財やサービスに対する支払いの意思を持ち、経済資源を富に、モノを財貨に変えるからである。しかも顧客が価値を認め購入するものは、財やサービスそのものではない。財やサービスが提供するもの、すなわち効用である。

顧客が価値を認めないものは、企業活動を継続できない。
そして、顧客が価値を認めるものは、財やサービスそのものではなく、効用である。

よく、ベネフィットを示せと言われるが、まさにそのベネフィットこそが、顧客が求めるものであると述べている。

まさに、ビジネスの本質をついていると思う。

まとめ

企業は営利団体ではない。
企業活動の目的は社会貢献であり、利益は企業活動を継続させるための条件であり、妥当性の判断材料である。

顧客だけがその価値を決めることができる。
顧客が求めるものは、効用である。

このことを常に念頭に置いておきたい。

コメント

タイトルとURLをコピーしました