日記・雑感

人生の目的は「幸せになること」です
私は、「人はみな幸せになるために生きている」と思っています。すべての人に幸せな人生を歩いて欲しいと思っています。では、幸せな人生とはどんな人生なのでしょうか?

本当は苦しまなくてもいいのに苦しむ人へ
苦しまなくてもいいのに苦しい思いをしている人が多いと感じる。わざわざ、自分で自分の首を絞めている。そういう人を楽にしてあげたい。そういう人こそ、カウンセリングを受けてほしいと思います。

なぜ日本人は窮屈そうに生きている人が多いのだろう
なぜ、日本人は窮屈そうに生きている人が多いのだろう。これは僕がずっと考えている疑問だ。何が正解かわからないが、一つの可能性として、教育が間違えているのではないかと疑っている。

お正月は人生をリセットする日
明けましておめでとうございます。今日はお正月ですね。お正月は人生を一度リセットする日です。新しい、希望に満ち溢れた人生をスタートさせる日です。明るい未来を妄想して気持ちよく過ごしましょう。

2022年を振り返る
今日は大晦日なので、2022年を振り返ってみました。皆さんにとって、2022年はどんな年でしたか?また、来年はどんな年にしたいですか?お正月は人生をリセットできるチャンスなのです。

ちゃんとしていなくていい
「ちゃんとしなさい!」そう怒られたことがある人は多いだろう。でも、「ちゃんとする」ってどういうことだろう。なんだかあいまいだし、苦しいよね。そう思った人に読んでほしい。

「幸せ」とは助け合いの中で醸成されるもの
人は一人では生きていけません。人に恵まれ、助け合いの中で生きて行くときに、人は幸せを感じることができます。自分もまた、誰かを幸せにする存在なのです。

どこかの誰かのお役に立てれば本望だ
2022年が明けて最初のブログ記事。今年の抱負というか、これからの人生をどう生きるか。みたいな話をつらつら書いた。誰かの経験は、誰かの役に立つんだよね。いろんな意味で。

心の声を聴いたほうが人生はシンプルになる
人生の問題を、頭でいろいろと理論的に考えていても、複雑すぎてよくわからない。最後は心が決めればいい。心の声をよく聴いてそれに従えば、人生は案外シンプルなものなのだ。

伝え続けることの大切さ
整体師を20年もやっていると、だんだん飽きてくる。でも、僕が知っている古い情報は、誰かの新しい情報かもしれない。これからもどんどん発信していく。