読書 【読書】こころの匙加減 素敵な本を読んだ。 「100歳の精神科医が見つけた こころの匙加減」髙橋幸枝著 飛鳥新社 この本が出版されたのは2016年。 著者の髙橋幸枝さんは1916年生まれ。高橋さんは2020年に103歳の生涯を閉じました。 ... 2024.08.15 読書
読書 【読書】最強Appleフレームワーク 久しぶりに本の紹介をしたいと思います。 今回読んだ本は、村松太郎・德本昌大著 「最強 Appleフレームワーク」という本です。 著者の一人である德本さんとは、個人的なお付き合いがあり、この度著書を出版されたとのことで献本... 2024.08.09 読書
マインドセット 自由に生きるとはどういうことか このブログは日本語で書いているので、このブログを読んでいる人は日本人か、あるいは日本に住んでいる人ではないかと思います。 日本という国は憲法で様々な自由を保障しています。 職業選択の自由、居住移転の自由、表現の自由など、様々な自由が認め... 2024.08.02 マインドセット
マインドセット 幸せな人とは 人生には楽しいことも楽しくないことも起こる。 日常生活においても、心がワクワクすることも、メンタルを削られるようなことも起こる。 幸せは常に目の前に転がっているのに、その隣にある不幸に気を取られて、気がつかないことがある。 幸せと... 2024.07.30 マインドセット
心理カウンセリング 悩んだら言葉にしてみるといい 人間の頭は常に何かを考えている。 考えずにいはいられない。 ある考えが浮かんだかと思えば、次の瞬間には別のことを考えている。 そして、何を考えていたのかなんてすぐに忘れてしまう。 そういう状態がずっと続いているので、いつも頭の中が混... 2024.07.28 心理カウンセリング
ブログ 文章が下手になったのでブログを再開しようと思う 以前は毎日ブログを更新していました。 それを自分に課していたのです。 毎日書けば、ブログのアクセスがアップして仕事につながるかと思っていました。 でも、そんなに甘くありませんでした。 アクセスは途中まで伸びて行ったけれど、そのう... 2024.07.27 ブログ
ストレスマネジメント 自分で自分を追い込むを止める方法 昨日のことだったか、ふと自分の人生を振り返ってみた。 カウンセラーになろうとする人は、多かれ少なかれ「悩み多き人」。 自分が悩むから、人の心について知りたくなるし、悩む人の辛さが変わるから、辛い思いをしている人の力になりたいと思う。 ... 2024.07.13 ストレスマネジメント
エッセイ 強烈な日光を浴びるとエネルギーが湧いてくる ここ数年、夏の暑さが異常だったのと、新型コロナウィルスの影響で外出が減っていたのと相まって、強烈な日光を避けていたような気がする。 ところが先日、子どもたちの学校の運動会を見に行った時、とても良いお天気だったこともあって、久しぶりにめまい... 2024.06.21 エッセイ
エッセイ 幸せな生き方とは 久しぶりにブログを書いてみようと思います。 最近、幸せな生き方とはどういう生き方なのか、とよく考えます。 「幸せ」については、近年盛んに研究されている分野ですが、研究者が明らかにしたいのは「統計的な」幸せであって、自分の幸せではない... 2024.06.18 エッセイ
エッセイ 「迷惑をかけてはいけない」という教育は間違えているのではないか? 僕自身の悩みとして、「他人に甘えられない」「助けを求められない」という問題がある。 この問題は、この歳になっても根強く残っている。 困っていても、問題を抱えていても、誰かに弱音の吐いたり、助けを求めたりできない。 どうしてこうなのか。... 2024.02.08 エッセイ
ブログ 文章が下手になったのでブログを再開しようと思う 以前は毎日ブログを更新していました。 それを自分に課していたのです。 毎日書けば、ブログのアクセスがアップして仕事につながるかと思っていました。 でも、そんなに甘くありませんでした。 アクセスは途中まで伸びて行ったけれど、そのう... 2024.07.27 ブログ
エッセイ 強烈な日光を浴びるとエネルギーが湧いてくる ここ数年、夏の暑さが異常だったのと、新型コロナウィルスの影響で外出が減っていたのと相まって、強烈な日光を避けていたような気がする。 ところが先日、子どもたちの学校の運動会を見に行った時、とても良いお天気だったこともあって、久しぶりにめまい... 2024.06.21 エッセイ
エッセイ 幸せな生き方とは 久しぶりにブログを書いてみようと思います。 最近、幸せな生き方とはどういう生き方なのか、とよく考えます。 「幸せ」については、近年盛んに研究されている分野ですが、研究者が明らかにしたいのは「統計的な」幸せであって、自分の幸せではない... 2024.06.18 エッセイ
エッセイ 「迷惑をかけてはいけない」という教育は間違えているのではないか? 僕自身の悩みとして、「他人に甘えられない」「助けを求められない」という問題がある。 この問題は、この歳になっても根強く残っている。 困っていても、問題を抱えていても、誰かに弱音の吐いたり、助けを求めたりできない。 どうしてこうなのか。... 2024.02.08 エッセイ
ブログ 言語化することで考えを整理する 久しぶりにブログを書いてみる。 これまでは、ブログを発信のツールだと位置づけていたけれど、色々と思うところがあり、発信はYouTubeを中心にすることを考えている。 そのチャンネルはこちら 頭の中には常にいろいろな思考... 2024.02.07 ブログ
エッセイ 器用貧乏を武器にするという戦略 前回の記事とはまるで正反対の内容だけれど。。。 僕は、自分のことを器用貧乏だと思っていて、そこから何とか逃れたいと思っている。 それで、前回の記事で、一つの分野に絞ることが大切なのではないか、と書いた。 だけれど、その後も色々... 2023.08.02 エッセイ
ブログ 頭の中を整理するためにブログを活用する 久しぶりにこのブログを書きます。 ここのところ、私が経営しているあおぞら整体院のホームページに記事を書くことが増えたので、こちらのブログが放置状態になっている。 仕事に関連する話は、あおぞら整体院に書いた方が良かろうということで、そ... 2023.07.14 ブログ
コラム 運動は気分を変えてくれる-ストレス解消に効果的 運動の効用は沢山ありますが、その一つにストレス解消、リフレッシュ効果があります。うつ病の治療や予防にも効果的であるとの研究結果もあるんですよ。 2023.04.17 コラム
コラム 心と身体は繋がっている-身体を使って気分を向上させる方法 心と身体は影響しあっています。気分が落ち込んだから、身体を動かしたり、姿勢を変えたり、整体を受けたりして見ましょう。気分を変えることは、意外と簡単かもしれませんよ。 2023.04.15 コラム
コラム 筋トレは身体を温める-冷え性対策に最高 筋トレの効用として、身体を温めるという効果があります。冷え性で悩んでいる人は、筋肉量が少ない傾向にあります。筋肉を増やして、冷えに強い身体を作りましょう。 2023.04.14 コラム
マインドセット 自由に生きるとはどういうことか このブログは日本語で書いているので、このブログを読んでいる人は日本人か、あるいは日本に住んでいる人ではないかと思います。 日本という国は憲法で様々な自由を保障しています。 職業選択の自由、居住移転の自由、表現の自由など、様々な自由が認め... 2024.08.02 マインドセット
マインドセット 幸せな人とは 人生には楽しいことも楽しくないことも起こる。 日常生活においても、心がワクワクすることも、メンタルを削られるようなことも起こる。 幸せは常に目の前に転がっているのに、その隣にある不幸に気を取られて、気がつかないことがある。 幸せと... 2024.07.30 マインドセット
マインドセット 【備忘録】スタンフォード式人生デザイン講座 2019年に大学の先輩に勧められて読んだ本を、また読み返してみた。 コロナ騒動を経たからか、自分が年を重ねたからか、最初に読んだ時よりもさらに素晴らしいと思った。 人生の教科書だと言っても良いかも。 この内容を広めていく仕事がしたい。... 2024.02.07 マインドセット読書
人間関係 青山学院大学陸上競技部に見る心理的安全性 チームの力を最大限に発揮するために必要な心理的安全性。第100回箱根駅伝を大会新記録で制した青山学院大学陸上競技部に、この心理的安全性を見ることができる。この件について感想を書いてみた。 2024.01.05 人間関係
マインドセット 将来に明るいイメージを持つ大切さ 将来に希望が持てないと生きるのが辛い 自分の将来に明るいイメージを持っていることって、とても大切だと思います。 「このまま行ったら、将来は大変なことになる」と思うと不安でいっぱいになりますし、下手をすると生きて行くのが嫌になるかもしれま... 2023.12.23 マインドセット
人生の学校 傾聴とは 人間は社会的動物と言われています。したがって他者とのコミュニケーションが必要不可欠です。その基礎となるのが「聴く力」です。コミュニケーションを活性化する鍵を握るのは傾聴力です。 2023.12.01 人生の学校
マインドセット 「自己肯定感」とは長所も短所も全部ひっくるめて自分を肯定する感覚 自己肯定感について記事にまとめました。自己肯定感は、人によって解釈が違うように思います。私の解釈がしっくりくる方もいらっしゃると思います。自己肯定感を育てる方法にも言及しました。ぜひ読んでみてください。 2023.11.03 マインドセット
人生の学校 「怒り」という感情について 昨日のこと、毎月一回開催しているオンラインセミナー「人生の学校」を開催しました。 昨日のテーマは「怒り」 「怒り」という感情は、人間だけではなくて動物においてもとても重要な感情です。 自分の身を守るためには、時には戦わなければいけ... 2023.10.27 人生の学校
マインドセット 「正解主義」の危険性:白か黒かで考えない 世の中の問題には必ず「正解」がある。と考えてしまうことを「正解主義」と言います。しかし、絶対的な正解などない問題というのが多数存在します。正解主義に陥る危険性について考えてみました。 2023.10.13 マインドセット
マインドセット 人生に正解はない 人生に正解はありません。正解を探し回っても、どこにも自分のことは書いていないのです。自分が満足するにはどうすればいいのか。それがわかる人は自分しかいないのです。 2023.10.12 マインドセット
心理カウンセリング 悩んだら言葉にしてみるといい 人間の頭は常に何かを考えている。 考えずにいはいられない。 ある考えが浮かんだかと思えば、次の瞬間には別のことを考えている。 そして、何を考えていたのかなんてすぐに忘れてしまう。 そういう状態がずっと続いているので、いつも頭の中が混... 2024.07.28 心理カウンセリング
ストレスマネジメント 自分で自分を追い込むを止める方法 昨日のことだったか、ふと自分の人生を振り返ってみた。 カウンセラーになろうとする人は、多かれ少なかれ「悩み多き人」。 自分が悩むから、人の心について知りたくなるし、悩む人の辛さが変わるから、辛い思いをしている人の力になりたいと思う。 ... 2024.07.13 ストレスマネジメント
ストレスマネジメント 他人の目が気になる人の心理 「他人の目が気になる」という心理について書きました。他人の目が気になる人は、自己評価が低い人です。自己評価を見直すことによって、気にならなくなります。 2023.01.10 ストレスマネジメント
健康的なライフスタイル 運動習慣を続けるコツ 運動習慣を身に付ける方法について書きました。健康的な身体を作るためには、運動習慣を身に付けることはとても大切です。動ける身体を手に入れる方法を知りたい方は是非お読みください。 2023.01.06 健康的なライフスタイル
整体・姿勢・身体の使い方 なんでも骨盤が原因だという人に要注意 どんな問題もすべて骨盤のせいにしてしまう治療家は結構いますが、こういう人を信用してはいけません。人間の身体は複雑です。複雑な問題をシンプルに言い切ってしまう人は要注意です。 2023.01.05 整体・姿勢・身体の使い方
健康的なライフスタイル 心の健康と身体の健康はどちらが大切なのか 心の健康と身体の健康。どちらが大切だと思いますか?心理カウンセラーとして、整体師として活動する中で考えたことをブログに書きました。ぜひお読みください。 2022.12.15 健康的なライフスタイル
健康的なライフスタイル 東洋医学と西洋医学の思想的な違い 東洋医学と西洋医学では、病気に対する考え方が根本的に違います。その違いを知ることは、病気や健康に対する考え方を柔軟にしてくれます。この違いについて書きました。 2022.12.13 健康的なライフスタイル
ストレスマネジメント 将来の不安に対処する方法 漠然とした不安を抱えて、心を締め付けられている人は多いです。このような時にどう対処すればよいのかについて書きました。不安は情報が少ない時の方が大きくなります。情報を集めることが大切です。 2022.12.09 ストレスマネジメント
健康的なライフスタイル 整体師が考える冷え対策 12月になりました。これからの季節は「冷え」が気になりますよね。冷えを防ぐ方法にはどのようなものがあるのでしょうか。整体師歴20年越えの私の考えをまとめてみました。 2022.12.01 健康的なライフスタイル
健康的なライフスタイル 【お勧め】メンタルの健康を保つ運動・スポーツ メンタルの健康を保つために、運動をすることが効果的であるという研究結果は複数あります。では、どのような運動が良いのでしょうか。公認心理師・整体師の立場で解説します。 2022.11.22 健康的なライフスタイル