【読書】反省させると犯罪者になります

読書する男性 読書
スポンサーリンク

ちょっと衝撃的なタイトルの本を読んだ。
読んでの感想は、「まさにその通り!」「我が意を得たり!」という感じだった。

この本の著者は、立命館大学産業社会学部教授で臨床教育学博士の岡本茂樹氏。
岡本氏は、長い間、刑務所に服役している受刑者の更生支援活動を行ってきた方。
その経験上、立派な反省文を書いたからと言って、本心から反省をしているものなどいないし、再犯率も下がらないということを述べている。むしろ、立派な反省文を書かせることを目的にしてしまうと、受刑者の抑圧を強化する結果になり、余計に社会復帰が困難になると述べている。

さらに、これは何も刑務所内だけの話ではなくて、刑務所に入るような犯罪を犯すようになるまでにも家庭や学校で同じようなことが行われており、表面的な反省をさせることの弊害について強い警告を発している。

著者によると、犯罪を犯してしまう人は、例外なく何らかの抑圧された思いを抱いていおり、その抑圧が問題行動として表れる。
初期の軽微な問題行動の段階で、この抑圧を開放するようなケアを行わず、強制的に反省をさせるような指導を行った場合、その抑圧がさらに強化されて重大犯罪を引き起こすまでに悪化する可能性があると述べている。

もちろん、強制的に反省させたすべての人が犯罪を犯すようになると述べているわけではないが、本人の苦しみを一層強化することはあれ、本人を苦しみから解放し、幸せな人生を歩ませることとは反対の方向へ追いやる危険があるという趣旨の本だ。

反省させると犯罪者になります
created by Rinker

厳しいしつけは危険

僕も、以前このブログで、「厳しいしつけを行うと、自信がない人になる」という趣旨の記事を書いた。
それは、僕がカウンセリングを行う上で、現場の肌感覚を書いたのだけれど、この記事については結構反発もあった。

反発があったということは、「ちゃんとしたしつけは悪いことではない。むしろ、必要なことである。」という認識を持っている人が多いということだろう。
しかし、この思想はとても危険なのだ。

厳しく育てられた人は心を病んでしまう可能性が高い
心病む人の中には、厳しく育てられたという人が本当に多い。子どもを立派な人に育てようとすればするほど、子どもは自信を失っていく。そして、ストレスを抱え込み、心を病んでしまうのだ。

僕がこの記事で言いたかったことは、人は弱い生き物で、間違い冒すこともあるし怠けたい日もあるのが普通であって、そういう弱い面をさらけ出せる環境が必要だということ。
それを許し、受け止めてくれる人がいるということの大切さを、多くの人に考えてほしいということだ。

自分の弱さと向き合うことが先

この本の中で書かれていることもまさしく同じで、人は弱いからこそ、助け合って生きていく事ができるようにならなければいけないと述べている。
立派な大人になる、立派な反省文を書けるようになるには、まずは、自分の弱さや抑圧された感情を吐きだせる場があってのことであって、まずはその部分ケアが必要なだということだ。

弱い自分を押し殺して、強がって、立派な人物を演じたり、心にもない反省の言葉を述べたりすることを強要するようなことをすれば、何も解決しないどころか、より一層問題をややこしいものにしてしまうのだ。

立派な反省文は本人のためにならない

しかし、時として大人や指導的立場の人間は、表面上、立派になることや理にかなった反省文を書けるようになることを求める。
それはただ単純に、指導的立場にある人間にとって分かりやすいからだけであって、決して本人と真剣に向き合っているとは言い難いのだ。
そういう、理想を押し付けるようなことをしていては、その人本人が救われることはなく、問題をこじらせてしまうだけなのだ。

すべての教育者、子育て中の親に読んで欲しい

この本は、すべての教育関係者はもちろんのこと、子育てをするすべての親に読んで欲しい。
いや、絶対に読むべきだ。
これまでの常識とはかなり違うことが書いてあるかもしれないので、すぐに呑み込めないかもしれないけれど、著者が訴えようとしていることを理解するように努力してほしい。

表面的にいくら立派に見えても、心の中に抑圧された思いが残っていると、それが強くなった時に犯罪を犯したり、精神疾患になったりする。

その人の人生が幸せなものになるためには、自分の心と向き合うことが必要だし、その辛さを受け止め理解してくれる人が必要なのだ。

まとめ

この本のタイトルは、確かにショッキングだし、言いすぎな感じもしないでもないけれど、おそらくこれくらいのことを言って、世の中の風潮に一石を投じたかったという著者の思いが込められているのだろう。
これくらいのことしなければ、「立派な反省文を書けるようになることが大人になることで、自立した人間には必要なことである。」という「常識」を打ち砕くことができないということだろう。

立派な大人になんてならなくていい。
等身大の、迷ったり悩んだりミスをしたり、そういう人間であることを受け入れることがで生きる人を増やしていかないといけない。

心理カウンセラーとして、今の日本の教育について違和感を感じている一人として、この本にはとても共感した。

反省させると犯罪者になります
created by Rinker

コメント

タイトルとURLをコピーしました