昨日は、第32回スタイリッシュエイジングクラブでした。
以前は、私が経営する整体院で、リアルに飲んでいたのですけれど、コロナの影響でオンラインに移行してから、そろそろ一年が経過しようとしています。
飲み会は、リアルで開催したほうが楽しいのは事実ですが、オンラインにはオンラインの良さがありますよね。
遠方からでも参加できるのは、メリットの一つです。
昨日は、久しぶりの方、初めての方など、いつもとは違うメンバーが集まりました。
皆さんとても自由に、自分の生き方を追求している方ばかりで、なかなか豪華な顔ぶれになりました。
普通って何だろう
昨日、かわされた会話の中で印象的だったのは、普通の人なんていないよね、という話。
僕は、カウンセリングや整体のクライアントさんなど、たくさんの人のお話を聴く機会が多いのだけれど、つくづく思うのは、誰一人として同じ人生を生きている人はいないってこと。
だけど、クライアントさんの悩み事を聴いていると、よく出てくる言葉に「普通」というのがあります。
みんな、「普通の人」を気にしているのです。
私は変だと思う。普通ではない。
普通の人はどうなんでしょうか?
普通はこんなことを考えたりはしないいでしょうか?
などなど
さらに、僕の子どもたちからも「普通」という言葉が良く聴かれます。
普通である事。
その他大勢と同じであることが大切である、と、私たちはすりこまれていしまっているのではないか、と、そんな話が出たことが印象的でした。
いつもとは違うことを意識的に行う
それから、参加者の中に、「いつもとは違うことを意識的に行うようにしている」という話をする方がいらっしゃいました。
例として、「コンビニ行っていつもと違うジュースを飲む」と言ったようなささやかなことでもよい。とお話をされていました。
なぜそのようなことをしているかと言うと、自分の経験の幅を広げたり、話のネタになったり、いつか大きなチャレンジをするときのための訓練になったりする、ようなお話でした。
いつもと違うことをする、というのは、不安や居心地の悪さを感じます。
でも、その居心地の悪さを嫌がるようでは、新しいチャレンジはできないし、それが成長を与えてくれるわけです。
チャレンジにはいつも、そういう不安や居心地の悪さが付きまとうわけで、それを避けていたのではチャレンジは出いないし、自分の経験を増やしていく事はできないと。
なるほど、そういうチャレンジの積み重ねが人を成長させるんだよなって、思いました。
自分の生き方を追求している人たち
昨日集まったメンバーは、自分の人生に真摯向き合って、自分の生き方を追求している人たちでした。
なかなか、刺激的な夜になりました。
まさに、スタイリッシュエイジングを体現しているような人たちです。
僕の認識としては、スタイリッシュエイジングというのは、自分なりの歳の重ね方をすることだと思っています。
誰かに認めてもらおうとか、他人に批判されないようにしようとか、そういうことは関係なく、自分の価値観でしなやかに歳を重ねているような人です。
そういう人を増やしていくのが、このスタイリッシュエイジングクラブなのです。
まとめ
第32回スタイリッシュエイジングクラブは、一味違う回になりました。
どんな生き方をしても、自分が納得していることが大切です。
誰かの価値観に合わせるのではなくて、自分の価値観で生きていく事ができる。
そんな人は素敵だと思います。
コメント