学び 【学び】てらりーまん慈永さんに学ぶ、心穏やかに生きる方法-第49回サードプレイスラボ 第49回サードプレイスラボに参加して、サラリーマンでお坊さんのてらりーまん慈永さんのありがたいお話を聴かせていただいた。そのお話を伺って、僕なりに考えたことをまとめてみた。やはり仏教は深い。 2021.01.12 学び
学び 【学び】サードプレイスフェスで地域創生を学ぶ サードプレイスフェスで地域創生の実際の話を伺った。人は人に癒される。地域の人をつなぎ、居場所を作る活動って、とても素敵だと思った。幸せな日本を作るためにはとても大切なことだと思う。 2020.12.03 学び
学び 【学び】サードプレイスフェスでコミュニティの作り方を学ぶ サードプレイスフェスにて、コミュニティを立ち上げて運営する方法を学んだ。コミュニティとは何か。リーダーの役割とは。経験に基づく貴重なお話をたくさん聴くことができた。コミュニティ運営者はぜひ読んでください。 2020.12.01 学び
学び 【学び】スポーツの力で人々を元気にする-第46回サードプレイスラボ サードプレイスラボにて、スポーツトレーナーの西澤隆さんのお話を伺う機会を得た。スポーツの力で世の中を元気にしたいと語る西澤さんの活動を、全面的に応援したいと思った。 2020.10.28 学び
学び 悩み事が人を成長させる ストレスが人を成長させる。何らかの問題が起きたとき、人は悩み苦しみ、その問題を乗り越えようと必死になる。そして、多くの気づきを得て、成長していく。悩み事は人が成長する原動力になる。 2020.10.28 学び
学び 【学び】オンライン時代のイベント運営の発想のコツ-第45回サードプレイスラボ 第45回サイードプレイスラボに参加して、オンラインイベント開催のコツについて学んだ。新型コロナウィルスの影響で、オンラインイベントが当たり前の様に行われる様になった。この波に乗らない手はないよね。 2020.09.25 学び
学び 「片付けパパ」大村信夫さん出版デビュー記念イベントに参加した 片付けパパこと大村信夫さんの出版記念イベントに参加し、電子書籍の著者ということで、対談イベントにも参加させていただいた。やはり、持つべきものは仲間だということを改めて実感した。 2020.08.24 学び
学び 人生は試行錯誤の連続で失敗というものはない 失敗が怖いという人は多い。でも、人生という長いスパンで見れば、それは試行錯誤の一環でしかない。人は、失敗から多くのことを学び、改善し、成長していく。結果的にそれは失敗ではなく、成長していく一過程に過ぎないのだ。 2020.06.23 学び
学び 【学び】オンラインで茶道体験-第41回サードプレイスラボ オンラインでお茶会をする。そんなことができるんだろうか、と思っていたのだけれど、参加してみて改めてお茶の良さを味わうことができて驚いている。お茶はマインドフルネスであり、サードプレイスでもあったのだ。 2020.05.21 学び
学び 【学び】ウィズコロナ時代の新しい生き方を考える-第40回サードプレイスラボ 昨日行われた、第40回サードプレイスラボに参加しての感想を書きました。新型コロナウィルスは、人間社会に大きな変化をもたらすことは間違いありません。その変化に対してどのように対応していけばいいのかについて書きました。 2020.04.23 学び