僕の長男は中学三年生で、絶賛受験勉強中なんだけど、先日の模試の結果がさんざんでかなり落ち込んでいる。
親の僕から見たら、とても勉強に身が入っているようには見えないので当然の結果だと思うんだけれど、本人にとってはさすがにショックだったようだ。
それで、今後どうするかについて話し合った。
要するに、志望校を変えるか、このまま無理を承知で踏ん張るか、その選択をしなければいけないわけだ。
こういう話は当然、面白い話ではなく、重苦しいよね。
本人を責めてみたところで、一番苦しい思いをしているのは本人であることは分かっているので、意味がないどころか余計に追い詰めてしまう。
僕が望んでいるのは、長男がイキイキと楽しそうに生きていくことであって、いい高校に行くことを望んでいるわけではない。
どうしたら、イキイキと楽しい人生を歩いていけるのかを考えることが大切だと思うのだ。
ハートに火をつけろ!
結局、勉強に身が入らないというのは、ハートに火がついていないからなのだ。
出来れば受験勉強なんてしたくない。
でも、中学校は3年で卒業しなければならない。
義務教育は中学校までだから、ここから先は本格的に人生を歩き始めなければいけない。
行ってみたい高校は、自分の現在の学力からすれば、かなり本格的な受験勉強をしなければ合格できない。
でも、本格的な受験勉強はしたくない。
そのことを考えると気が重い。
だからといって、レベルを下げて興味のない高校に行くのも面白くない。
それに、親の期待や学校の先生の期待、友達との比較や評価なども気になる。
そんなことを考えているんだろうな、と推測する。
結局、本格的な受験勉強に立ち向かうだけのモチベーションが足りないのだ。
自分の中から、それに必要なエナジーが湧いてこないのが問題なのだ。
わくわく感が大事
僕が彼に言ったのは、最後はハートで決めろということ。
頭で考えてわかることじゃない。
頭で決めたことを実行するのは、ものすごく大変なのだ。
ものすごい精神的なエネルギーを要する。
でも、ハートで決めたことなら勝手にエナジーが湧いてくる。
ハートからエネルギーを引き出すには、わくわくすることだ。
どういう選択をしたら、一番わくわくするか。
これが一番大事なことだと僕は思う。
人生の岐路に立ったらわくわく感を大事にすること
これは別に、受験に限った話ではない。
これからいくつもの人生の岐路がやってくる。
その時も常に、最後はハートで決めることが大切だと、彼には言っておいた。
迷ったらわくわくする方を選ぶ。
わくわくする未来が見える方選ぶ。
それがたとえ険しい道だったとしてもね。
僕は、彼にはそういう生き方をしてほしいと思うな。
結局、ハートに火をつけることが大切なんだよね。
そして、そのためにはわくわく感が必要。
うーん、わくわくする!
この感じが大切なんだよね。
まとめ
人生の岐路に立ったら、わくわくする方を選ぼう。
変に頭で考えずに、ハートで決めよう。
周りにバカにされても、反対されても、自分がわくわくしていることが大切。
結局、それが幸せということなんだよね。
コメント