いつも元気に活動している人でも、いつもいつも元気なはずがない。
絶好調が続くということはない。
体調もそうだけれども、メンタルの状態だって、いつも良いとは限らない。
気分的に追い詰められている。
焦りがある。
不安にさいなまれている。
そんな時には、誰かに癒して欲しい、って思うこともある。
誰かに話を聴いて欲しい、ってことがある。
もっと気軽にカウンセリングを受けよう
そんな時には、カウンセリングを受けるということを考えてほしい。
カウンセリングの本場のアメリカでは、気軽にカウンセラーのもとを訪れる。
日本では、カウンセリングと言うと心を病んでしまった時に受けるもの、というイメージがある。
メンタルの病気になって、会社を休職した時とか、学校に行けなくなった時、生活に支障が出たときに、医師に勧められて受ける、医療の一環だというイメージだ。
しかし、本来、カウンセリングは治療というよりはサポートという側面が強い。
よって、軽症のうちに受けておいた方が、大変なことにならずに済むと理解してほしい。
それに、ちょっとした悩み事を自分で解決するよりも、ずっと早く楽になるし、違う視点を得ることができたり、ちがうアイディアが浮かんだりすることもある。
カウンセラーは人生を豊かにしてくれる存在なのだ。
相性の良いカウンセラーを探そう
カウンセラーは、人の話を聴くプロフェッショナルだ。
しかし、そこは人間対人間のふれあいなので、相性というものがある。
「不思議とこの人には何でも話せそうだなあ。」という安心感を与える人と、
「この人には話しにくいなあ」という人がいる。
これは、相性以外の何ものでもなく、カウンセラーの技量とかレベルの問題ではないんだ。
性別や年齢、外見なんかも大きく影響する。
「カウンセリングを受けてみたけどしっくり来ないなあ」という時は、そのカウンセラーと合わなかった時だ。
その時点で、カウンセリング自体を否定しないで欲しい。
そして、相性の良いカウンセラーを探して欲しい。
相性の良い、何でも話せるカウンセラーが見つかったら、そのカウンセラーはあなたの人生の大切なパートナーになってくれる。
カウンセリングも整体も両方受けるのが望ましい
カウンセラーはあなたの心をほぐしてくれる。
いわば、心の整体師だ。
当然、身体をほぐしてくれる整体師も、あなたがピンチの時にあなたを助けてくれる存在だ。
身体がほぐれれば心もほぐれる。
身体の疲労が回復すれば、心の疲労も回復しやすくなる。
心と身体、両方ほぐすことができれば、相乗効果が期待できる。
もし、同一人物がカウンセリングも整体も出来るのなら、そして、その人物との相性が良ければ、そんなに素晴らしいことはないだろう。
今日はなんだかあまり話をしたくないなあ、という時でも、身体だけもほぐしてもらうことができる。
整体を受けながら、愚痴や、不安な気持ちを吐き出して、それを受け止めてくれる。
余計なことは言わない。
そんなカウンセラー兼整体師がいたら、利用しない手はない。
僕が経営しているあおぞら整体院は、まさにそんな整体院。
僕自身、カウンセラーであり整体師だし、スタッフもみんな、カウンセラーとしての技量を持っている。
まとめ
今日の記事は、宣伝になってしまった(笑)
本当に言いたかったことは、どんなに元気そうに見える人でも、誰でも、不安や焦り、疲労などを感じているということ。
あなただけではないということ。
そういうものを放っておかないで、カウンセリングを気軽に受けてほしい。
ということが言いたかったのだ。
自分で対処するのも限界がある。
カウンセリングの良さを、多くの人に知って欲しいのだ。
僕は、オンラインセッションも受け付けている。
オンラインでは整体はできないけれど、ストレッチや運動のなどの指導、アドバイスはできる。
心と身体の両方をほぐす方が相乗効果が見込めるのは間違いない。
ぜひ、試してみてほしい。

コメント