2019-09

学び

【学び】週刊プレイボーイの元副編集長の話を聴く-第33回サードプレイスラボ

週刊プレイボーイの元副編集長の話を聴いてきた。今の世の中は、おかしいことに対しておかしいと声を上げる人が少なくなったと話していた。僕も、おかしいことはおかしいと声を上げられる人になろうと思った。
エッセイ

幸せになる方法を追求しよう-お金は目的ではなく手段に過ぎない

この国の人々が生きづらさを感じているのは、資本主義経済という巨大なシステムに飲み込まれているのにもかかわらず、それに気がついてないからだ。幸せになるための手段に過ぎなかったお金が、いつの間にか目的化していることに気づかなければいけない。
学び

不登校・ひきこもり・心病む人たちに何かできることは無いかと考えている

不登校やひきこもり、心の病で苦しんでいる人たちの話をたくさん聴いてきて思うのは、この国人たちは「幸せ」について何も学んでいないんだということ。だから、「幸せ」について学ぶ場を作りたいと思うようになった。
スポンサーリンク
マインドセット

ドリームキラーに自分の可能性を決めさせるな!

夢を持つということは、生きる原動力を持つということ。なんだか賢いようなことを言って、夢を壊しに来るドリームキラー。ドリームキラーに自分の可能性を決めさせてはいけない。それが、楽しい人生を歩くコツである。
健康的なライフスタイル

フィンランドのライフスタイルが理想的過ぎる!

フィンランドの本を読んで、フィンランド人のライフスタイルが、僕が考えている理想的なライフスタイルとほぼ同じであるということに驚いている。そんなフィンランド人のライフスタイルとは。
読書

【読書】フィンランドの幸せメソッドSISU(シス)

世界一幸せな国、フィンランド。そのフィンランドという国を作り上げたフィンランド人に独特の粘り強さを表現する言葉、SISU(シス)。そのシスを中心にフィンランドの幸せについて書いた本を紹介しました。
エッセイ

幸せな人生を歩くために-日本人の幸福度が低い理由

日本人の幸福度が低いのが気になる。不登校や引きこもりも多く、精神疾患も多い。若者は自信がなく、将来に希望が持てない。いったいどうしてこうなったのか、どうすればこの現状を変えられるのか。僕の考えを書きました。
エッセイ

幸せな国デンマークが日本の現状と違い過ぎてめまいがする

幸福度の高い国、デンマーク。デンマークに視察旅行にいった人の話を聴く機会があった。デンマークが幸福度が高い理由がよくわかったし、日本の現状との違いが大きすぎてめまいがした。
マインドセット

人生に無駄なことなんて何もない

人生で経験することに、無駄なことなんてないんだなあとつくづく思う。問題は、自分がその経験を活かそうとするかどうか、というだけのことなんだ。どんな経験でも、明日を生きる糧にすることはできる。
エッセイ

みんなが幸せに生活できる社会を作りたい

今の日本の社会は、同調圧力が強く、生きづらさを感じる人が多い。競争社会で人を蹴落として自分がのし上がっていくのは当たり前だという空気が充満している。僕はこのような社会の空気を変えたいと思っている。
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました